![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=278x1024:format=jpg/path/sa9ba20cc02c7c9b0/image/iff73e6e95506cae9/version/1686824407/image.jpg)
第22回 国際墨画会展 6/14〜6/26 国立新美術館
今年はボールペン画などに現を抜かしていたので、
水墨画は出品しませんでしたので、
学友の現況確認と、作品を拝みに行きました。
場所が場所だけに、出品料が高いってのもネックでしてw
コロナが緩くなったおかげで、
観覧者多し。
海外からの出品も多く、
観覧者の半分は外国人だったかも。
なので、お国柄が水墨画に現れ、とても面白かったです。
また、今年の傾向として、色付きの日本画風なのが多かった。
主宰の先生の諸事情のお話も聞けました。
なんでも、国内外受講者が増えたそうで、講師の条件も緩めて、講師増やして、対応してるとか。
審査員の一人は、高野山の本殿を飾っている絵を担当されてる方とかの情報もしり、
なかなか発展している団体だとわかり、
また描く気になりましたw
コメントをお書きください
本人 (木曜日, 15 6月 2023 19:23)
今まで着目しなかったかけど、後援が
外務省、文化庁、東京都、朝日新聞社、墨運堂、
国立中国美術学院、中国西冷印社、新華江南詩書画院
ですと!なんかすごい。