コロナが下火になったせいでしょうか、
参加者が戻ってきました!
みなさん思い思いのご感想をお寄せいただき、
みなさんのお役に立てたことを嬉しく思います。
みなさんしっかりこなされて、
いい作品仕上げられたのですから、
レッスンを糧として、
趣味として、絵を続けていってください!
●「あっという間にアーティスト?な講座」でした
中学生以来の水彩画。ドキドキでしたが、あれよあれよという間に素敵な風景画ができあがりました!
早くマイグッズを揃えたいです。
それから色鉛筆画もとっても気になっているので、またお世話になると思います。楽しみです♪♪
●色鉛筆があのように扱いやすく表情のあるものだと分かり、
俄然興味がわきました。鉛筆の扱い方など細かく教えて頂き嬉しかったです。
機会がありましたら、またよろしくお願いします。
●良かった点 1水彩画は50年以上のブランクがあったのですが、入りやすく、分かりやすい講義でした。
2 場所も駅近で、生徒1人でしたので、アクセスもよく、
プライベートレッスンになりましたので、細かく丁寧に指導してくれました。
3 老眼の進行でよく見えていない部分を、
想像で埋めてしまう欠点がある事がわかりました。
4 水彩画が思ったより水分の多い状態で書くものである事が、わかりました。
5 白黒の濃淡を下書きにして、その上から色をつけていく手法で表現できる事がわかりました。
欠点 ありません。
より水彩画らしいえを書くまでは至りませんでしたが、
まずはデッサン力をあげていくしかなく、
入門編としては、これが生徒に教えられる限度で、それ以上は多くを望み過ぎでしょう。
以上
●「水彩風景画を書き続けたくなる講座」でした
小学生以来のOO年ぶりの水彩画でしたが、ご丁寧に指導頂き予想以上に筆を動かすことができました。短時間でこんなにうまく絵が描けるとは思ってもいませんでした。早速画材店で道具を求め、少しずつでも描き続けようと思っています。さとう先生、ありがとうございました。
●「色鉛筆を楽しめる講座」でした
偶然1人の参加となり、さまざまなお話を伺いながら、
一つの作品が完成しました。駅ビル内だったのでわかりやすく、初めての場所でも迷う事なく参加できました。
5/20土曜 阿佐ヶ谷 水彩画 11:10〜・ 色鉛筆 16:30〜
5/27土曜 東神奈川 色鉛筆 13:00〜
6/03土曜 関内 色鉛筆 11:00〜・ 水彩画 11:10〜
6/12月曜 阿佐ヶ谷 水彩画 18:00〜・ 色鉛筆 18:00〜
6/17土曜 阿佐ヶ谷 水彩画 11:10〜・ 色鉛筆 16:30〜
6/21水曜 本厚木 色鉛筆 17:45〜
6/28水曜 本厚木 色鉛筆 18:00〜
皆様にお会いできるのをたのしみにしております。
コメントをお書きください