去年の10月に、金沢の九谷焼窯元に行って、絵付けしたものが完成されて送られてきました。
図案としては、水墨画で習った、菖蒲と、菊なんですが、赤い顔料でアウトラインを描いてるうちに「そういえば、色を乗せるんだった!このままでは真っ赤な絵になってしまう」と気がついて、色の乗る部分を爪楊枝で削りまくりました!
これは、どぶろくを飲むことを考えてw選んだ大きさ。飲むと最後に紅葉が出てくるのはオツかな〜と思ったんですが、息子に「モミジって7枚葉だよ」って言われて、ガーン!(写真左)
しかし、「魯山人の作品の紅葉も5枚葉じゃん!」って反論しましたが、ちょっと悔しい。
(写真右のお皿は北大路魯山人の作品デスガ)
コメントをお書きください